佐呂間漁業協同組合では、
生産者の円滑な漁業遂行の為、様々な業務を行なっています。
当組合には、地元佐呂間町出身者のみならず、北海道内や全国各地の出身者が職員として業務にあたっており、
生産者との協力関係のもと、オホーツクの新鮮な海の幸を皆さまにお届けいたします。
事務所 | 〒093-0594 常呂郡佐呂間町字富武士番外地 |
電話 | (01587)2-3324 |
FAX | (01587)2-3733 |
設立 | 昭和24年4月28日(設立許可北海道第1号) |
組合員数 | 59名(正53名、准6名) |
役員 | 10名 |
職員 | 17名 |
総務指導部 | 組合員の加入及び組合員資格の有無、漁業権の管理行使事項 固定資産の取得・処分、当直の管理、文章管理、税務申告、 事務機器の設定、漁船事務、労災・失業保険関係、 利用事業に関する事務、漁業無線に関する事務 コンプライアンスに関する事務、職員に関すること |
生産部会 | 外海ホタテに関する事務、ホタテ加工場に関する事務 さけ定置に関する事務 |
販売部 | 販売代金の支払い、販売契約、販売品の保管・管理 販売代金の受入、販売品の販売又は買取販売 |
購買課 | 取扱品目の決定・料率の決定 購買品の予約とりまとめ、購買品の発注、 購買品の受入・検収、売価決定 購買品の棚卸、店舗売上業務 |
信用部 | 貯金の受入払戻、通帳・証書の発行 債権・債務の整理、印鑑簿の整理 貯金約款及び通帳証書の整備 貸付及び回収事務、伝票の起票・仕訳 共済・保険業務に関すること |
<ホタテの1年目>
ホタテは4月下旬から5月上旬にかけて産卵し、
約35日間の浮遊をして、海底の砂などに付着し底生生活に入ります。
浮遊幼生が付着するサイズに成長した頃に
採苗器(ネトロン)を入れてホタテ稚貝を採取します。
採取した稚貝は成長の良いものだけを選別して、ザブトンカゴに収容し、越冬させます。
<ホタテの2年目>
越冬した稚貝は4月下旬にポケットと呼ばれる中間育成ネットに収容します。
その後10月頃に耳吊りが行われ、再び越冬させます。
<ホタテの3年目>
2回の越冬の後、3年目の7月以降に皆さまのもとへ出荷されるホタテとなります。
■採用予定数:若干名
■応募資格:2024年3月に高等学校、
各種専門学校、大学を卒業予定の方
■募集職種:総合職
■選考方法:一般学力試験および面接試験
詳細は、採用担当(電話:01587-2-3324)までご連絡をお願いいたします。
お気軽にお問い合わせください。